さけくらげ
ウイスキーに興味がある、おいしいハイボールを飲んでみたい、そんなあなた。
よく来てくれました。
初心者の方はまずはハイボールがおすすめです。
そこで今回はハイボールでおいしく飲めるウイスキーを紹介していきます。
クリックできる目次
ハイボールがおいしい1,000円ウイスキー
- カティサーク オリジナル
- ホワイトホース ファインオールド
- バランタイン ファイネスト
- ティーチャーズ ハイランドクリーム
- デュワーズ ホワイトラベル
1.カティサーク オリジナル
すっきり、さっぱり、あっさり。
ハイボールでゴクゴク飲むにはうってつけのウイスキー。
味の個性が強すぎないのでグビグビいけてしまいます。
今回紹介する中では最もクセの少ないウイスキーです。
初心者の方はまずこの1本を飲んでみましょう。
冷凍庫でキンキンに冷やしたカティサークを、氷のたっぷり入ったサーモスのタンブラーに流し込む。
そこにウィルキンソンの炭酸水を静かに注いで軽くひと混ぜ。喉をうるおす爽やかなハイボール。
たまりません。
カティサークは一本1000円だしハイボールにすると料理の味を邪魔しない良い食中酒になるのでとっても良い
— もなじろう (@monajiro) August 16, 2018
ちなみにカティサークは村上春樹の小説にもよく登場します。
2.ホワイトホース ファインオールド
この価格帯でスモーキーなハイボールを楽しみたければホワイトホースで決まり。
ホワイトホースの特徴であるスモーキーさが、ハイボールでも活きてきます。
https://twitter.com/konamijin/status/1032285271390179328?s=20
3.バランタイン ファイネスト
安定の優等生。
安いながらも品格さえ感じるウイスキー。
なぜこの価格でこのウイスキーがが売っているのかよくわかりません。
絶対にもっと高くていいはず。
寝る前の僅かな時間、ウイスキーハイボールを少しずつ飲むのが至福の時間
リーズナブルな価格のウイスキーしか飲まないけど、その中でもバランタインファイネストは凄く美味しい pic.twitter.com/xmdJlnNtI6— ミランダマックス@リプ返遅くてすみません (@miranda008012) August 7, 2018
4.ティーチャーズ ハイランドクリーム
スモーキーさと甘さが特徴のウイスキー。
個人的にはゴクゴク飲むよりも、濃いめのハイボールにしてじっくり味わいたいウイスキーです。
https://twitter.com/kiyamahisatake/status/933016786789793792?s=20
5.デュワーズ ホワイトラベル
ハイボールと言えばこのお酒。紹介しないわけにはいきません。
ハイボールの起源と言われる『デュワーズ』です。
バーテンダーからもハイボールにしておいしいお酒として絶大な支持を受けています。
味わいはスパイシーと表現されることが多いです。
https://twitter.com/caolila_can/status/869189450470797312?s=20
まとめ
いろんなタイプのウイスキーを選んだので、この中から1本は好きなタイプのウイスキーが見つかると思います。
ちなみにハイボール用のグラスはサーモスのタンブラーが絶対的におすすめ。
デザイン・サイズ・使いやすさの3拍子が揃っていて、値段もお手頃です。買わない理由が無いぐらいの逸品です。

