どうも、映画大好きさけくらげです。
今回は東京・飯田橋にあるおすすめの名画座を紹介します。
その名も『飯田橋ギンレイホール』です。
今日はギンレイホールの魅力や周辺のおすすめスポットを紹介します。
名画座って何?という方はまずはこちらの記事をどうぞ。
クリックできる目次
飯田橋ギンレイホールの魅力
格安料金で映画が観れる
飯田橋ギンレイホールの大きな魅力は格安料金で映画が観れることです。
普通の映画館は、映画1本で1,800円かかります。
しかしギンレイホールなら1,500円で映画が2本観れます。
飯田橋ギンレイホール公式サイトより引用
60歳以上の方なら1,000円で入場できるとあって、年齢層は比較的高めです。
その分落ち着いた雰囲気で映画を楽しめます。上映中に話し声が聞こえることも基本的にありません。
抜群のアクセス
ギンレイホールはアクセスの良さも大きな魅力です。
東京メトロ飯田橋駅(有楽町線/南北線/東西線/大江戸線)B4a出口から出てすぐ左手に建物があります。
どれぐらい近いかというと地下鉄出口から建物入り口まで約10秒。
雨でもほとんど濡れることなく建物に入ることができます。
また、メトロのB4a出口を出てすぐの場所にセブンイレブンもあります。
仕事帰りに行く時はおにぎりでも買って上映前に頬張れるので便利です。
ギンレイシネパスポートで映画観放題
飯田橋ギンレイホール最大の魅力は、なんといっても『ギンレイシネパスポート』です。
飯田橋ギンレイホール公式サイトより引用
なんとこのカードをを持っていると、1年間ギンレイホールで映画が観放題になります!
一般料金が1,500円なので10,800円÷1,500円=7.2回。
つまり1年間に8回以上ギンレイホールで映画を観ると元が取れる計算です。
月に1回行くだけでも元が取れるお得なカードとなっています。
通常は窓口でチケットを購入するのですが、このカードを持っているとカードの提示だけで済むので入場もスムーズです。
また、基本的に2本立てなのですが、その2本の組み合わせも魅力的です。
最近だと
この2本の組み合わせが良かったですね。
私はギフテッドでガチ泣きしました。
子役のマッケナ・グレイスの演技が最高。かわいすぎる。
ギンレイオールナイト
不定期で行われているイベントで、深夜から朝方までオールナイト上映を行っています。
あなたも映画漬けの1晩を過ごしてみませんか?
過去にはこんなオールナイト上映もありました。
飯田橋ギンレイホール公式サイトより引用
飯田橋ギンレイホール周辺のおすすめスポット
映画を観た後に1杯やって帰りたい。そんな時におすすめなお店を3つご紹介します。
ふくの鳥
飯田橋で日本酒を飲みたければここで決まり。
常時数十種類の日本酒がおいてあります。
焼き鳥も炭火で焼いていておいしいです。
クラフトビアサーバーランド
神楽坂の坂の途中にあるビアバーです。
常時20種類近いクラフトビールが飲めます。
店内はお洒落なのでデートにも使えるお店。
カウンター席もあるので1人飲みにもおすすめです。
土日は昼から開いてるのも大きなポイント。
ザ・ロイヤル・スコッツマン
神楽坂を登り切った所にある本格的なスコティッシュパブ。
ビールとウイスキーの品ぞろえが豊富。
中でもウイスキーは秩父のイチローズモルトの銘柄を数多く揃えています。
店内は落ち着いた雰囲気で、フードも本格的です。
ハギスを食べられるお店はあまり多くありませんから貴重です。
まとめ
飯田橋ギンレイホールで映画を楽しんで、神楽坂でお酒を楽しむ。
そんな休日を過ごしてみてはいかがでしょう?