サラリーマンの必需品であるネクタイ。
今回は私が愛用している、コスパに優れるネクタイをご紹介します。
FABRIC TOKYO(旧ラファブリック)というブランドのネクタイです。

1万を超えるような高級ネクタイには勝てませんが、十分に値段以上の価値があるネクタイです。
MEMO
ラファブリックは2018年1月18日に、FABRIC TOKYOとしてリニューアルしました。FABRIC TOKYOのネクタイがおすすめな理由
手ごろな値段
FABRIC TOKYOのネクタイの値段は、すべて3,900円です。
激安!という値段ではありませんが、高級ネクタイほど高くもありません。

日常的に使うネクタイの金額としては、妥当なところだと思います。
デザインがシンプル
私がFABRIC TOKYOのネクタイを気に入っている理由に、「デザインがシンプルである」という点があります。

私はFABRIC TOKYOの無地ネクタイを3本持ってます。

見えないところに、遊び心があるのが気に入っています。
値段の割に高品質
安いネクタイを買うと、かなりの確率でポリエステル製です。
ポリエステル製のネクタイがだめ、という訳ではありません。ですがポリエステル特有のテカテカした光沢は、好みがわかれるところです。
その点FABRIC TOKYOのネクタイは、すべてシルク製です。

3,900円でシルクのネクタイが手に入るのはけっこう嬉しいです。
まとめ
ネクタイは毎日使うものです。
素材に少しこだわるだけで、見た目の印象がけっこう変わります。
無地のシンプルなネクタイを3色ぐらい揃えておくと、かなり使い勝手がいいですよ。

奇抜なデザインもいいですが、結局シンプルなネクタイに落ち着きます。
